ポテトチップスを活用!簡単アレンジレシピ2選

ポテトチップスはおやつだけじゃない!実は、料理のアクセントとしても使える優秀な食材なんです。サクサク食感と風味豊かな味付けを活かして、簡単においしいアレンジ料理が作れます。

今回は、ポテトチップスを使った『野菜のホットサラダ』と『衣のチキンカツ』の2つのレシピをご紹介。どちらも簡単に作れて、いつもの食卓をちょっと特別なものにしてくれますよ!

目次

ポテトチップスと野菜のホットサラダ

ポテトチップス×野菜の新感覚サラダ!

ポテトチップスのパリッとした食感を活かしたホットサラダ。温野菜のしっとり感とポテトチップスのサクサク感が絶妙にマッチし、食べ応え抜群の一品に!野菜がたっぷり摂れるのも嬉しいポイント。野菜の甘みとポテトチップスの味わいが相性抜群で、いつものサラダとはひと味違う楽しみ方ができます。

材料(2人分)

  • カルビー ポテトチップス(コンソメWパンチ):1/3袋
  • ブロッコリー:100g
  • プチトマト:適量
  • ベビーリーフ:適量
  • オリーブオイル:大さじ1
  • レモン汁:小さじ1
  • 塩・こしょう:少々

作り方

  1. ブロッコリーを小房に分け、塩(分量外)を加えた熱湯で1分ほど茹でる。
  2. 茹で上がったらザルに上げて水気を切る。
  3. プチトマトを半分に切る。
  4. ベビーリーフを洗って水気をしっかり切る。
  5. 小さめのボウルにオリーブオイル、レモン汁、塩・こしょうを入れ、よく混ぜる。
  6. 器にベビーリーフを敷き、ブロッコリーとプチトマトをのせる。
  7. 仕上げにポテトチップスを砕いてふりかける。
  8. 最後にドレッシングをかけて完成!

✅ ポイント

  • ポテトチップスは食べる直前にのせる! → 湿気でしんなりしないように。
  • アレンジ自在! → ポテトチップスの味を変えると、サラダの雰囲気も変わる。

ポテトチップス衣のチキンカツ

ポテトチップスの衣でザクザク食感!

チキンカツの衣にポテトチップスを使うことで、サクサク食感と旨みがアップ!フライパンで簡単に作れるので、揚げ物が苦手な人でも失敗なし。お弁当のおかずやおつまみにもぴったりです。

材料(2人分)

  • カルビー ポテトチップス(のりしお):40g
  • 鶏むね肉:1枚(約200g)
  • 卵:1個
  • 小麦粉:適量
  • サラダ油:大さじ2

作り方

  1. 鶏むね肉をそぎ切りにして、一口大のサイズにする。
  2. 塩・こしょう(分量外)で軽く下味をつける。
  3. ポテトチップスを袋に入れ、めん棒などで細かく砕く。
  4. 深めの皿に小麦粉、溶き卵、砕いたポテトチップスを用意する。
  5. 鶏肉に小麦粉をまぶし、溶き卵にくぐらせる。
  6. 砕いたポテトチップスをしっかりと押し付けるようにまぶす。
  7. フライパンにサラダ油を熱し、鶏肉を並べる。中火で片面を3~4分焼く。
  8. こんがり色づいたら裏返してさらに3分焼く。
  9. こんがりきつね色になったら完成!

✅ ポイント

  • ポテトチップスは細かくしすぎない! → 大きめの粒を残すとザクザク感アップ。
  • ポテトチップスの味でアレンジ! → 「コンソメパンチ」で濃厚な味付けに。

まとめ

ポテトチップスを使った簡単アレンジレシピ、「ポテトチップスと野菜のホットサラダ」と「ポテトチップス衣のチキンカツ」をご紹介しました。

どちらもポテトチップスの風味や食感を活かした、手軽で美味しいレシピです。おやつとして食べるだけでなく、料理にも活用できるポテトチップスの魅力をぜひ試してみてください!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次