カルビーの「じゃがりこ」や「Jagabee」を活用した、彩り豊かで簡単に作れるお弁当レシピをご紹介。忙しい朝でも楽しくお弁当作りを!
目次
子供が喜ぶお弁当を手軽に作りたいママへ
忙しい朝でも、彩り豊かで美味しいお弁当を簡単に作れる方法をお探しですか?今回はカルビーの「じゃがりこ」や「Jagabee」を使った、簡単で映えるお弁当レシピを2つご紹介します。見た目も味も満足するメニューで、子供たちもきっと喜ぶこと間違いなしです!
子供のお弁当作りをもっと楽しく!じゃがりこ&Jagabee活用術
じゃがりこの魅力
カルビーの「じゃがりこ」は、スナックとしてだけでなく、お湯を注いでポテトサラダにアレンジできる優れものです。味の種類も豊富で、「サラダ」「チーズ」「じゃがバター」「たらこバター」など、好みに合わせて選べます。忙しい朝でも簡単に調理できるのが嬉しいポイント!
Jagabeeの魅力
サクサクとした食感が特徴の「Jagabee 」は、卵料理との相性が抜群です。特にチーズ味は子供たちにも大人気。お弁当に一工夫加えたいときに活躍するスナックです。
お弁当にぴったり!簡単&映えるお弁当レシピ2選
レシピ1: 彩り豊かな「お花形ポテトサラダ」

材料(1〜2人分)
- カルビー じゃがりこ(サラダ) 57g 1個
- お湯 約50ml(耐熱容器を使用)
- きゅうり 1/4本
- にんじん 適量
- マヨネーズ 大さじ1〜2
- 塩・こしょう 少々
作り方
- じゃがりこを戻す:耐熱容器に「じゃがりこ」を入れ、お湯を注ぎます。フタをして約3分待ち、柔らかくなったらフォークでつぶしてポテトサラダ状にします。
- 野菜の準備:きゅうりは薄切りにして塩を振り、水気を絞ります。にんじんは薄切りにして花形に型抜きします。
- ポテトサラダを仕上げる:戻した「じゃがりこ」にマヨネーズ、塩・こしょうを加えて混ぜます。丸く盛り付け、野菜を飾って完成です。
レシピ2: カルビー風「チーズインオムレツ」

材料(1人分)
- カルビー Jagabee (うすしお味) 38g(スタンドパック) 1袋
- 卵 3個
- 牛乳 大さじ1
- ピザ用チーズ 適量
- 塩・こしょう 少々
- サラダ油 小さじ1
作り方
- 卵液を作る:ボウルに卵を割り入れ、牛乳、塩・こしょうを加えて混ぜます。Jagabee を加えて馴染ませます。
- オムレツを焼く:フライパンにサラダ油を熱し、卵液を流し入れます。中火で焼き、底が固まったら真ん中にピザ用チーズをのせ、半分に折りたたみます。
- 仕上げ:フタをして弱火で1分蒸し焼きにし、チーズが溶けたら完成です。
忙しい朝でも簡単!時短お弁当作りのヒント
- 前日に仕込む:ポテトサラダや具材をあらかじめ準備しておくと、朝の時間がぐっと短縮されます。
- 彩りを意識する:ミニトマトやブロッコリーなど、彩りの良い野菜を取り入れると、お弁当が華やかになります。
- 効率的な調理:耐熱容器やフライパンを上手に活用し、一度に複数の料理を進めましょう。